2013GWツーリング3日目(八ヶ岳高原)

マーカーリスト

0429-八ヶ岳高原

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/04/29 08:32:32終了日時2013/04/29 22:34:42
水平距離423.68km沿面距離425.66km
経過時間14時間02分10秒移動時間8時間20分23秒
全体平均速度30.33km/h移動平均速度51.04km/h
最高速度151.31km/h昇降量合計14945m
総上昇量7341m総下降量7604m
最高高度2125m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
ホテル内藤昭和08:32:320.00km 263m 
 00:14:219.16km38.3km/h↑63m↑0.69%
道の駅「しらね」09:01:499.16km 326m 
 00:45:4232.52km42.7km/h↑287m↑0.88%
道の駅「はくしゅう」10:09:1741.68km 613m 
 00:08:287.72km54.7km/h↑99m↑1.28%
八ヶ岳高原ライン10:20:4549.40km 712m 
 00:07:064.95km41.8km/h↑276m↑5.62%
道の駅「こぶちさわ」10:33:3654.35km 988m 
 00:21:4820.12km55.4km/h↑617m↑3.09%
サンメドウズ清里スキー場11:26:3674.46km 1605m 
 00:11:169.66km51.5km/h↓161m↓1.67%
野辺山高原 平沢峠11:49:4784.13km 1444m 
 00:29:0825.09km51.7km/h↓184m↓0.74%
八峰の湯12:30:37109.22km 1260m 
 00:14:2910.81km44.8km/h↑443m↑4.12%
メルヘン街道12:52:17120.02km 1703m 
 00:11:448.52km43.6km/h↑424m↑5.00%
麦草峠13:06:55128.54km 2127m 
 00:18:4716.30km52.1km/h↓744m↓4.58%
ビーナスライン13:28:47144.84km 1383m 
 00:07:026.23km53.2km/h↑298m↑4.81%
女の神展望台13:44:37151.08km 1681m 
 00:11:328.64km45.0km/h↓138m↓1.60%
女神湖14:02:20159.72km 1543m 
 00:08:496.78km46.1km/h↓124m↓1.83%
白樺湖14:23:48166.50km 1419m 
 00:14:2310.90km45.4km/h↑378m↑3.49%
車山肩駐車場14:48:47177.40km 1797m 
 00:04:042.77km40.9km/h↓124m↓4.49%
霧の駅15:07:13180.16km 1673m 
 00:46:5631.92km40.8km/h↓690m↓2.18%
高ボッチスカイライン15:58:43212.09km 983m 
 00:15:008.68km34.7km/h↑655m↑7.64%
高ボッチ高原駐車場16:19:31220.77km 1638m 
 00:00:160.03km7.7km/h↓1m↓2.96%
高ボッチ山山頂16:29:34220.80km 1637m 
 00:21:2013.64km38.4km/h↓843m↓6.23%
道の駅「小坂田公園」17:28:16234.45km 794m 
 00:16:109.60km35.6km/h↓12m↓0.13%
ラーメン萬年家18:18:22244.04km 782m 
 02:52:02181.62km63.3km/h↓781m↓0.43%
GOAL22:34:42425.66km 1m 

写真レポート


ホテル内藤昭和

2013/04/29 08:32:32

ホテル内藤昭和

3日目も晴れ。このツーリングは全日天気に恵まれ最高でしたね。
朝食付きのプランで予約していたので、7:30頃に食堂へ。
バイキング式だったので結構食べちゃいました。
旅行中だとなぜか朝飯はいっぱい食べれる不思議。
http://www.hotel-naito.com/showa/morning/
朝食後、準備してこの日は8:30頃に出発。
個人部屋の数も多く予約は取りやすく、バイクだとちょっとした屋根付きのスペースに置ける、良い所でした。甲府に来ることがあったら、また利用しようと思う。



撮影場所

2013/04/29 08:37:31

撮影場所

麓が南アルプス市って言うだけあって、南アルプスのお山がよく見える。
西側を写したこの写真を元に調べると、雪がかぶるひときわ高い山、形的に左が「農鳥岳」、右が「間ノ岳」っぽい。どちらも3千m超えです。すごいなぁ。
南東を向けば富士山も見えます。四方に山が見えてなかなかいいところですね。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/cBoHFW/



道の駅「しらね」

2013/04/29 09:01:49

道の駅「しらね」

とりあえずチェックイン。



撮影場所

2013/04/29 09:25:53

撮影場所

きれいにお山が撮影できる所を探してうろうろしていました。
うーん、まだまだ。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/duvNco/20



撮影場所

2013/04/29 09:59:33

撮影場所

ようやく、山がくっきり見える場所に到達。
南アルプスの東側は山脈の割りとすぐそこまでにそこそこの町があるんですね。
山がすごく近いです。この写真の山は「甲斐駒ヶ岳」。かっこいい形してますね。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/dJlevw/



道の駅「はくしゅう」

2013/04/29 10:09:17

道の駅「はくしゅう」

サントリーウイスキー「白州」の蒸留所がある土地です。
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/



2013/04/29 10:20:45

八ヶ岳高原ライン

ここから八ヶ岳の裏側(東側)を目指します。

ビデオを撮影してあるので、編集が完了次第更新します。



2013/04/29 10:26:51

GS

既にリザーブに入っていたのでここで給油。



道の駅「こぶちさわ」

2013/04/29 10:33:36

道の駅「こぶちさわ」

とりあえずチェックイン。
中央道の小淵沢IC近くのためかかなりの賑わい。
八ヶ岳高原ラインであるこの先の道は空いていて良い道だった。



サンメドウズ清里スキー場

2013/04/29 11:26:36

サンメドウズ清里スキー場

八ヶ岳の最高峰、赤岳の麓にあるスキー場。
ゲレンデ越しに見える赤岳はなかなか美しい。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/cOXqDc/



野辺山高原 平沢峠

2013/04/29 11:49:47

野辺山高原 平沢峠

先ほどスキー場の対面にある峠の展望台。
八ヶ岳が全体的に見られ、遮るものも何もなくすごくいい景色。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/eTMiOB/



八峰の湯

2013/04/29 12:30:37

八峰の湯

ネットで絶景ポイントとして紹介されていたので寄ってみた。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/edrjBR/



2013/04/29 12:46:10

小海リエックス スキーバレー



2013/04/29 12:52:17

メルヘン街道

ビーナスラインは何度も来たことがあったが、こちらの道は初めて。
標高2000mを超える峠越えの道だけあっていきなりガンガン登る。

ビデオを撮影してあるので、編集が完了次第更新します。



麦草ヒュッテ

2013/04/29 13:02:49

麦草ヒュッテ

麦草峠にある山小屋。
道を引き返すためにちょっとお邪魔しました。



麦草峠

2013/04/29 13:06:55

麦草峠

一度スルーしてしまったが、最高峰通過記念の撮影のため引き返してきた。
写真のようにここの標高は2127m。国道では昨年の夏に行った『渋峠(2172m)』に次いで2番目に標高の高い場所だそうです。



2013/04/29 13:28:47

ビーナスライン

ここからは定番のビーナスライン。
夏に比べると車の通りが随分と少ないです。

ビデオを撮影してあるので、編集が完了次第更新します。



女の神展望台

2013/04/29 13:44:37

女の神展望台

ここには昨年の夏にも来ていますが、あいかわらずの絶景でした。
ぐるりと実際に回ってきてから見る八ヶ岳はまた違って見えた。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/aVVKjr/



女神湖

2013/04/29 14:02:20

女神湖

ここは寄ったことなかったので来てみたが。
これと言ったものは無かった。



白樺湖

2013/04/29 14:23:48

白樺湖

この季節の車山高原の状況を撮影するため寄ってみた。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/dJAriY/



伊那丸富士見台

2013/04/29 14:43:40

伊那丸富士見台

この季節はもやがかかっているので富士山はみえなかった。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/caOWDx/



車山肩駐車場

2013/04/29 14:48:47

車山肩駐車場

毎年のように来ているところなのでちょっと新鮮味がなくなってきた。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/ayBVno/



霧の駅

2013/04/29 15:07:13

霧の駅

ここでちょっと一休み。



2013/04/29 15:15:08

岡谷方面へ

岡谷方面への最短ルートと思い、降りてみたが、道幅は狭く、道も荒れ荒れでちょっと後悔。
もうちょっと先まで行き、国道142号を使うのが正解です。

ビデオを撮影してあるので、編集が完了次第更新します。



2013/04/29 15:58:43

高ボッチスカイライン

高ボッチ高原に向かう道。
徐々に狭く、登りもきつくなっていきます。
バイパスで流れが速い国道20号線の信号がない所で右折で入るのはちょっと怖い。
(私は入り方がよくわからずに道に迷った。)

ビデオを撮影してあるので、編集が完了次第更新します。



高ボッチ高原駐車場

2013/04/29 16:19:31

高ボッチ高原駐車場

この駐車場からは眼下に松本の街、その奥というか上に北アルプスの山々がよく見える。
ちょっともやがかかっっていたので、もっと空気が澄んでいる日にまた来たいですね。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/bezkYY/



高ボッチ山山頂

2013/04/29 16:29:34

高ボッチ山山頂

最近、絶景ポイントだとよく耳にするようになったが、なるほどなっとくな景色だった。
諏訪湖の方向に肉眼だと富士山がうっすら見えたが、写真だと見えないですね。
視界が良い季節だと、もっと感動しそう。

■パノラマ写真
http://www.dermandar.com/p/cEONfm/



道の駅「小坂田公園」

2013/04/29 17:28:16

道の駅「小坂田公園」

山を下って直ぐにある道の駅で帰りのルートを考える。
ツーリング最終日でゴールの時間は気にしなくて良いので、山道はのんびり下道を使うことに。



2013/04/29 17:57:52

GS

今回ツーリング最後の給油。



ラーメン萬年家

2013/04/29 18:18:22

ラーメン萬年家

だいぶ前にツーリングの帰りに寄ったことがあり、けっこう美味しかった記憶があったので、寄ってみた。
生キャベツが入っていて、ちょっと変わり種だけど、スープが濃厚な豚骨醤油でちょっと冷えきっていた体には最高にうまかったです。



Back to top